- トップページ >
- 組織概要
組織概要
1.商工会議所とはこのような組織です
商工会議所は、地区内における商工業の総合的な発展を図り、兼ねて社会一般の福祉増進に資することを目的にする地域の総合経済団体で、商工会議所法によって組織、運営されています。
豊田商工会議所は、昭和27年11月26日(1952年)に通商産業大臣に認可を得て発足し、現在に至っています。
◆商工会議所のDNA
①地域性・・・地域を基盤としています。
②総合性・・・会員はあらゆる業種・業態の商工業者から構成されています。
③公共性・・・商工会議所法に基づき設立される民間団体で公共性を持っています。
④国際性・・・世界各国に商工会議所が組織されています。
![]() |
※特定商工業者の詳細についてはこちらからご覧いただけます。
2.豊田商工会議所はこのような活動をしています
◆会員の声を一つにして行政へ 各会員の意見を取りまとめ、要望・提言活動を行います。
(融資保証料100%補助や、法人向けエコカー補助金等の制度はこの要望活動から生まれました)
◆地域の総合経済団体として 地域経済の発展・活性化に努めます。
(とよた産業フェスタ、とよたビジネスフェア等の企画・運営を行っています)
◆中小企業の経営をサポート 経営に係る相談なら何でもご相談ください。
(記帳や労働保険の指導・委託から共済制度、融資の相談まで、とりあえず困ったら聞いてみる!が正しい活用法です)
◆会員同士の繋がりを生む 会員数6,000を超えるチームです。ですが個々の繋がりも大切にします。
(講演会、視察研修会、懇親会など交流を深める機会が多数あり、自らの研鑚や人脈の拡大、情報交換に役立ちます)
※ご入会を検討されている方は こちら のページをご覧ください。
3.豊田商工会議所の組織概要
◆会 頭 | 三宅 英臣 | 豊田鉃工(株) | 相談役 |
◆副会頭 | 河木 照雄 | (株)山田屋 | 代表取締役 |
◆副会頭 | 田端 稔 | 豊田信用金庫 | 会長 |
◆副会頭 | 小島 洋一郎 | 小島プレス工業(株) | 相談役 |
◆副会頭 | 今井 眞一郎 | (株)ユーネットランス | 代表取締役会長兼社長 |
◆専務理事 | 三浦 司之 | 豊田商工会議所 | |
◆常務理事 | 小栗 保宏 | 豊田商工会議所 | |
◆事務局長 | 藪押 光市 | 豊田商工会議所 | |
詳細情報 ※平成30年度4月現在
◆会員数 6,098事業所
◆予 算 9億1091万5千円
◆役員数 150名
◆事務局機構
①総務部 ②中小企業相談所 ③まちづくり振興部 ④ものづくり振興部
◆職員数 51名
(理事 2名 職員 28名 契約職員 11名 嘱託 3名 パート 7名)
4.平成30年度 事業計画
年度スローガン 『行動する豊田商工会議所』 ~豊田の創生に向けて~
※詳細情報は こちら をご覧ください
≪事業の柱(重点事業)≫
◆中小企業・小規模事業者の経営力強化並びに持続的発展に向けた支援策の推進
◆豊田市の持続的発展につながる産業振興策の推進
◆中心市街地のにぎわい再生と商業振興
◆観光振興による交流人口拡大
◆「とよた元気プロジェクト」の積極的推進による豊田市の活性化推進
◆会議所のプレゼンスを増大する「要望活動」「経済施策」の拡充