- トップページ >
- インターネット申込
インターネット申込
◆申込方法
インターネット申込画面よりお申込み下さい。インターネット申込には、申込手数料(660円)が別途必要です。
後述の「受験者への連絡・注意事項」を必ずお読みいただき、ご承諾の上でお申し込み下さい。
【簿記】 インターネット申込はこちら
※受験票は試験日の2週間前までに郵送またはメールにて送信いたします。試験日当日は受験票を印刷してお持ち下さい。 届かない場合や、印刷できない方は、ご連絡下さい。
◆受験者への連絡・注意事項
1.商工会議所検定試験の申込時にご記入いただいた情報につきましては、個人情報保護法を遵守し、
検定試験施行における本人確認、受験者・合格者台帳の作成、合格証書・合格証明書の発行および 商工会議所検定試験に関する連絡、各種情報提供に使用し、目的外の使用はいたしません。 2.受験に際しては、本人確認を行いますので、必ず身分証明書(氏名、生年月日、顔写真のいずれも 確認できるもの<例>運転免許証、旅券(パスポート)、社員証、学生証など)を携帯してください。 身分証明書をお持ちでない方は、受験希望地の商工会議所(または試験施行機関)にご相談ください。 3.試験問題の内容および採点内容、採点基準・方法についてのご質問には、一切回答できません。 4.取得点数は、受験者本人にのみ開示することができることになっていますので、受験された商工会議所に お問合せください。但し、答案の公開、返却には一切応じられませんので、予めご了承ください。 5.合格証書の再発行はできません。合格証明書の発行につきましては、受験された商工会議所にお問合せください。 6.一度申し込まれた受験料の返還は認めません。 7.一度申し込まれた試験日の延期・変更は認めません。 8.試験会場には所定の申込手続きを完了した受験者本人のみ入場を許可します。 9.試験会場への来場は時間厳守としてください。 10.次に該当する受験者は失格とし、試験途中で受験をお断りするとともに、今後も受験をお断りするなどの 対応を取らせていただきます。 ・試験委員の指示に従わない者 ・試験中に、助言を与えたり、受けたりする者 ・試験問題等を複写する者 ・答案用紙を持ち出す者 ・本人の代わりに試験を受けようとする者、または受けた者 ・他の受験者に対する迷惑行為を行う者 ・暴力行為や器物破損など試験に対する妨害行為におよぶ者 ・その他の不正行為を行う者 11.試験中の飲食、喫煙はできません。 12.試験の施行後、不正が発覚した場合、当該受験者は失格または合格を取り消し、今後の受験をお断りする などの対応を取らせていただきます。 13.台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、停電、システム上の障害、その他不可抗力による事故等の 発生により、やむをえず試験が中止された場合は、当該受験者に受験料を全額返還いたします。 ただし、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 14.台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、盗難、システム上の障害等により、答案が喪失、焼失、 紛失し採点できなくなった場合は、当該受験者に受験料を全額返還いたします。ただし、これにともなう受験者の 不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。
|